昨日、茅ヶ崎にある「網元料理あさまる」に行ってきました。相当有名なお店で、「生しらす」が名物。どんぶりにして食べるようです。なぜ、”ようです”なのかというと、その日は、しらすが漁でとれずに結局食べれなかったからで(-_-;)。残念、楽しみにしてたのにと、お刺身の定食を頼みましたが、これがなかなかどうしておいしい。ハマチと太刀魚のお刺身が特においしかったなあ。今度は是非、生しらすが食べたい!!
【チカラのネタ】
名物の料理が、「本日は漁で取れなかったのでありません」とか「本日売り切れ」とか書かれると、悔しくてまた絶対行って食ってやろうと思うのは僕だけでしょうか? でももどかしい気持ちを掻き立てるこんなことも、戦略的にお店がやると、リピート客にはつながるかも。まあ、やりすぎは信頼を失うだけですが・・・。
最近は4月に解禁になって3回いったけど、3回連続「不漁」でした。たまたまかも、ですが。疑ってまわりのやっぱりしらすを売りにしてるお店に行ってもやっぱり同じ札が‥。最近不漁なんすかね。