元です。
西麻布に今年オープンした使い勝手のいい焼肉「うしごろ」。肉&ホルモン研究家の小口さんが評して「焼肉のセレクトショップ」という表現がこの店を端的に表している。いくつかの人気焼肉店の象徴的メニューを取り入れ、西麻布の立地ながらリーズナブルに、清潔感のあるお店で焼肉を楽しめる店。コース構成のオリジナリティには欠けるものの、会食の焼肉としては十分楽しめるお店。この時は6500円のコース+αの注文で。

この構成にピンと来る人もいるかもしれない。続きを読む
オススメのレストランとメニューを写真で紹介する”本能直撃”グルメガイド。
【2009年12月訪問】
続きを読む
【2009年1月訪問】
元です。
昨年オープン前後から話題になっていた広尾のa nu retrouvez-vous(ア・ニュ)。ル・ジュー・ドゥ・ラシェットの下野シェフのお店。ジビエのこの季節にチャンスを見つけて伺う。フランス料理オタクの友人が勧める「コンパリジョン」(12,000円)のコースをオーダー。コンパリジョン(比較)と名のついたコース、1素材を2種類の料理で食べ比べながら皿を進めるユニークなコースで、この日の素材は、「トマト」「鱈」「鹿」「イチゴ」の4つ。
現代的な調理法と伝統的な調理法の比較という構成も面白いし、皿にあわせてお任せしたグラスワインのセレクトや質も実に満足。
この中で感動したのは鹿。内腿は3週間の熟成を経て、柔らかく、風味よく仕上がっている。低温でレアに火を入れられ、肉としてはとても洗練された滑らかさがベースになって、ジビエらしい風味が軽やかに乗っかってくる。
お店は広尾、箱が細長め30席弱。しかし、レイアウトの工夫と印象的な高い天井で狭くは感じない。
続きを読む【2008年12月訪問】
元です。
昨年先輩の送別会で行った居酒屋「こんや」。料理教室も大人気の笠原氏(賛否両論)や、川越達也氏(タツヤカワゴエ)、桝谷氏(ルッカ)、吉岡氏(なすび亭)など、この近辺で人気のお店を持つ方々の共同経営のようだ。超人シェフ倶楽部つながりが、この店のきっかけか?スタジオタキトーの人気料理教室も同じキャスティング?なすび亭のWEBでオススメ店舗として他のシェフのお店も載っているあたり、この方々仲良し。
靴を脱いで上がる2階は、おうちのような落ち着きがあるのだけど、外観も内装もメニューのラインナップも、そして値段も、言ってみればよくあるダイニング。ただ料理のひとつひとつが間違いないので、気の置けない仲間同士でフラッと行くにはリーズナブルで使い勝手のいいお店だ。
穴子焼き。火入れが上手。添えてある揚げた牛蒡も美味しい。
続きを読む【2008年10月訪問】
元です。
外食でもリーズナブルにフランスワインを提供したいというひらまつグループの意思を体現した、ポールボキューズの5店舗目、キャーブ・ド・ポール・ボキューズ。食事も安めの設定で「気軽にボキューズ仕込みのテリーヌと合わせてワイン」という時は重宝しそう。ひらまつさんのネットワークを使って、ワイナリーとの直接取引きをしているので、安く提供できるのだそうで。
今回はいつも参考にさせてもらっている食べログのユーザーイベントなるものでの利用。知らない人の中へ一人で行くのは勇気のいるもんだけど、行ってみると年代も近く、話もよく合う魅力的な人たちの集まりだった。
鴨のテリーヌ カンパーニュ風。ピスタチオの食感がアクセントになっているしっかりしたテリーヌ。旨いねこれ。料理は前菜でもいろいろ出てきて、テーブルでシェアすることに。いわゆる回し食い。料理ごとにワインもグラスで供される。
続きを読む【2008年7月訪問】
元です。
あまり登場させることのないパーティースペースだけど、最近は、センスを感じる空間のお店はチラホラ見受けられる。パーティースペースというよりは、ラウンジやバーの延長の店。それでも多くのお店はインテリアなど空間演出で力尽きていて、食事を楽しむ、という観点では?がつくところがほとんど。
こちらの店が通常のレストランだったら味だけで紹介するほどでもないが、ちゃんと料理しているので、パーティースペースの面白さと掛け算で紹介。
外苑西通りを西麻布から青山に向かい赤坂通りのガードをくぐる手前にその店はある。マンションの1階で接待系焼肉の「肉匠なか田」の隣。
続きを読む元です。
リーズナブルで深夜まで食べれて、そして美味しいイタリアン。1,500円でハウスワイン飲み放題というのんべえにもうれしい魅力いっぱいなダルマット。西麻布のイエロー近くの路地の地下へ細い階段を下りていく。
料理は、4,000円程度でお任せのみ。嫌いな食材を聞いてくれる。全7品が次から次へと出てくる。
最初はカプレーゼ(農家直送のトマトと水牛のモッツァレラ)。トマトの味がしっかりしている。オリーブオイルがさっぱりしててよい。
続きを読むなつです☆
麻布TIMEさんのブログにも乗っているし、あかはむちゃんが以前気になるお店と言っていたボン ピナールさん。
だけど、私が先に行かせてもらっちゃいましたー!あかはむちゃん、ごめん!!!
最初ということで、土曜のみやっているランチに伺ってみました。
普通のお料理もオーダーできますが、せっかくランチタイムに伺ったので、メインだけ魚か肉かを選べるランチコース3150円をお願いしました。
定番のオリーブ!
そしてパンからスタート。
この両方が美味しいお店って、絶対に他のお料理も美味しいから嬉しくなってきます!!
アミューズ:イワシのマリネ ガスパチョソース
さっぱりソースでいただくと青魚の美味しさを感じられます
続きを読む
げん
食べる事、特に焼肉が好き。大勢で食べ「全メニュー制覇」を狙う「焼肉倶楽部」/癒し系ラウンジ「Lounge406」(終了)/オトナの修学旅行・オトナの運動会など「オトナ企画」主催。