しずる!写真グルメガイド

オススメのレストランとメニューを写真で紹介する”本能直撃”グルメガイド。

/蕎麦・うどん/

錦・カレーうどん「龍(りゅう)」3

【2011年6月訪問】

元です。

名古屋はカレーうどん文化が盛んだ、という意外な話を聞いたのは転勤早々。それではと、いくつか試した中で秀逸だったのがこちら「龍(りゅう)」。ネオンが光る錦の真ん中にあって、渋い定食屋風情。味噌煮込みうどんとカレー煮込みうどんの2メニューしか置かないこと、愛想がいいとはいえない接客を見るにつけ、「美味しいに違いない」という確信が強まるのだ。

26:30までの営業と立地を考えるに、夜遊びの後の〆うどん店として使われているのであろう、閑散とした昼の錦でのランチ営業は空いている。注文したカレー煮込みうどん(1,470円)は、ぐつぐつと”鍋焼き”で出てくる。鰹の出汁に加えて、貝類の出汁を感じる美味しいカレースープに、太くて食べ応えのあるうどんを絡めて食べる。食べ始めには強い印象を感じないが、食べ進めるにつれ癖になっていくタイプの理想的なスープで、食後の満足感が高い。

DSC_4700

改めて和風の出汁とカレーの相性の良さを感じずにはいられない。汁物としてのカレーは、ナンやライスと一緒に食べるカレーとは求められるものが違う。うどんを絡めて食べるソースとしての力以上に、汁を飲み続けて飽きず、食べた後に重たく感じないという要素が大事。そこに、日本人に馴染み深い和風の出汁は相性が悪いはずがない。
続きを読む

両国・蕎麦「ほそ川」3

【2010年5月訪問】

元です。

両国の駅傍の細い静かな路地に、凛とした姿で佇む蕎麦屋「ほそ川」。店構えも、蕎麦も、ザ・正統派。真っ直ぐに蕎麦道を極めんとする雰囲気からか、客まで背筋が伸びて蕎麦に向きあおうとうい気持ちになる。せいろも田舎もしっかりした噛み応えと蕎麦の香りがいい。

DSC_0345
 
季節によって産地を変える穴子の天ぷらも食べてみたい。 続きを読む

赤坂・蕎麦「ながら」4

【2010年6月再訪】

元です。

ランチのセットをやめて久しいながらで久しぶりのランチ。夏の蒸したお昼を過ごすには気持ちイイ地下の落ち着いたカフェ空間。以前からオーディオにこだわってるなあとは思っていたが、大きなスクリーンがぶら下がっていることにこの日気づいた。

IMG_0242

遅いランチの人気のない店内で、納豆おろし蕎麦(1,000円)を頂く。

続きを読む

新富町・蕎麦「古拙」3

【2009年4月再訪】

元です。

この辺だと、恐らくメディア露出が一番多いメジャー蕎麦店かと思うが、入り口のサインが無く見つけにくいビルの2階のお店は、まるで人目を避けているようだ。静かなお店で供されるお蕎麦は品よく、美味しい。

R0019800
 
暖かい蕎麦の小椀と、盛り蕎麦と、小鉢のついた蕎麦御膳(1,680円)を注文。続きを読む

神楽坂・蕎麦「蕎楽亭」4

【2009年12月再訪】

元です。

ミシュランでの星取り以降初めての訪問。ランチ時の混雑を覚悟していたが、12時少し手前に到着したら、カウンター席に空きあり。カウンターがある蕎麦屋は多くないが、一人でささっと食べて帰る蕎麦屋というジャンルからすれば、あって然るべきなのかも。鰻や焼鳥と同様、素材がシンプルだけに仕事の手を見たくなるし。

R0022862

ランチメニューの、ざるとこづゆのセット(1,200円)を頂く。相変わらずの美味しさ。

続きを読む

神楽坂・蕎麦「志ま平(しまへい)」3

【2009年11月訪問】

元です。

年末ということで、蕎麦の店。神楽坂は素晴らしい街、という意味を構成する店のひとつ。蕎麦の道に深く入り込んだ風情の古民家の、お座敷の蕎麦店。蕎麦の香り立つ、喉越しのよい蕎麦。

R0022809

凸型のざるに上品にもられたせいろ(900円)。

続きを読む

飯田橋・うどん「Udon Dining 悠讃(ゆうざん)」3

【2009年10月訪問】

元です。

太く、コッシコッシのザ・讃岐うどんのお店「Udon Dining 悠讃(ゆうざん)」。ひっきりなしにお客さんが押し寄せている。セルフスタイルではなく、テーブルに付き、オーダーして料理を待つ。近くにあったら通って色々食べてみたい。

R0022565

まずは、ざるうどんから。ランチはご飯もつく。ツルッツルッで、コッシコッシで、ムッチリ美味しい。

続きを読む

神保町・うどん「丸香」3

【2009年9月訪問】

元です。

都内讃岐うどんの超メジャーで、間違いのないお店。むっちりコシがあるうどんで、硬いだけじゃない、伸びやかさがウマイ。

R0022197

釜玉(480円)を注文。一緒についてくるだし醤油もなかなかウマイ。

続きを読む

浦安・蕎麦「芦屋亭」3

【2009年7月再訪】

元です。

浦安の所用帰りに、歯ごたえしっかりで蕎麦の風味がよい芦屋亭へ。蒸篭は、二八、粗引き田舎、韃靼、季節の蒸篭の4種類。冬に柚子がとてもよく、今は何だろう?と楽しみに伺う。蒸篭の追加は300〜400円とリーズナブルなのもいい。お店のオペレーションが毎度おぼつかないのはご愛嬌。

本当の葛と黒蜜だけで作った真っ当な葛餅も極めて美味。

R0020893

さて、季節の蒸篭は今回は抹茶。これまた風味が素晴らしい。玉子焼きもふんわりでなかなかいい。

続きを読む

弘前・蕎麦「一閑人」3

【2009年4月訪問】

元です。

桜祭りの真っ只中、夜は一閑人でゆったりと蕎麦。ジャズの流れる静かな一軒家のお店は住宅街の一画。昼間ならプチ庭園を見ながら食事もでき、心落ち着いて店名の通りの気分。食器やインテリアのセンスもよく、いい空間。「江戸前の蕎麦」は、二八の細く、しかししっかりした固めの食感を残した麺は水切れもいいし喉越しもいい。

R0020182

つまみを進めながら、旅行のあわただしさから離れた、気持ちいい時間を過ごせる。せいろは、出汁の甘辛さ、強さの加減もよい。際立った特徴はないものの、すべての要素が真っ当で美味い。ちなみに子連れOK。

続きを読む
しずる写真
食べログに参加してます
Blog内検索

しずる!検索 WWW検索
Twitter
問い合わせ
最近のコメント
しずる!人気レストラン
月別の記事
エリア・料理別記事
しずる!写真グルメガイドとは?

しずる【sizzle】とは、もともと英語で肉の焼ける「ジュージュー」という擬音語。「本能的に食欲をそそる、官能に訴える」という意味の言葉。

とにかく食べる事に貪欲な2人が、東京を中心にお勧めのレストランを、”本能を刺激する写真を通じて”紹介するガイドです。お店だけでなく、そのお店のオススメメニューを紹介。

【オススメ度】の目安

★★★★★ カテゴリーの最高峰で、他の追随を許さない店。最後の晩餐ならココ。
★★★★☆ 複数の観点で満足度が高く、通い続けたい愛すべき店。
★★★☆☆ 特徴が立っており、人に薦めたいと思う優良店。
★★☆☆☆ 基準となる可も無く不可も無い、多数派を占める店。
★☆☆☆☆ 存在意義を感じない店。

*文章・写真の無断転用を禁じます。使用したい場合はメールを下さい。
げんプロフィール

げん

食べる事、特に焼肉が好き。大勢で食べ「全メニュー制覇」を狙う「焼肉倶楽部」/癒し系ラウンジ「Lounge406」(終了)/オトナの修学旅行・オトナの運動会など「オトナ企画」主催。

ランキングなど

食べログ グルメブログランキング

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログパーツ
  • ライブドアブログ