しずる!写真グルメガイド

オススメのレストランとメニューを写真で紹介する”本能直撃”グルメガイド。

【人形町・水天宮】

人形町・ラーメン「げんまん ど・みそ」3

【2009年12月訪問】

元です。

大分前ですが。人形町のラーメン天「げんまん ど・みそ」。京橋の優雅なイタリア料理「フィオレンツァ」の正面にある入り口から出口までが一方通行の狭小ラーメン店「ど・みそ」。それが人形町に進出したのが昨年だ。

ど・みそは、店名通りみそラーメンが主力だが、げんまんど・みそには担々麺がある。胡麻よりも味噌の味が立った担々麺。

DSC_1224

とろみのある濃厚なスープによく合う、太めの縮れ麺。抑えめの辛さ、干しえびの香ばしさ、ネギのしゃきしゃき感がとっても美味しい独特の担々麺。 続きを読む

水天宮・焼肉「ふくぶく」3

【2009年6月訪問】

元です。

水天宮にある、清潔でサービスの質も高く、女性と子供に優しい焼肉屋ふくぶく。同時に肉質も高くラインナップ豊富なのだから、言うことなし。会社の宴会や女性グループ、ファミリーで焼肉って時は重宝しそうなお店。生山葵と醤油の用意やポン酢があったり、レモン代わりにグレープフルーツなど、タレの工夫もある。わかってらっしゃる。

R0020736

ササ肉(1,800円)。バラのモモの内側のお肉で、細長い。カルビ的力強さとロース的肉の甘みを持つお肉。

続きを読む

人形町・ハンバーガー「BROZERS'」3

【2009年6月訪問】

元です。

土曜日の遅いランチ。時間は15時で、余りヘビーには食べたくない。と思って立ち寄ったハンバーガー屋のBROZERS'。あまりハンバーガーを好んで食べる方ではないのだけど、評判がいいことを聴いてたこともあって、軽く寄ってみますかと。結果的には相当お腹いっぱいのヘビーランチだったけど。

R0020790

ダブルチーズハンバーガー(1,450円)は、パテとチーズダブル。何が挟まっているのか、ひとつひとつがはっきり主張するハイタワー。

パンが特徴的で、サクサク食感のパンをさらにしっかり焼き付けている。独特。全体のボリュームがあるので、パテの味がもっと強くてもいいかも。でも美味い。

続きを読む

人形町・うなぎ「三好」3

【2009年3月訪問】

元です。

以前丸静のエントリーで、「焼きしっかりタイプならここ」と、テトさんにオススメしていただいた三好へ伺う。本店は西伊豆松崎だそうだ。関東風をベースにしっかり焼きの香ばしさが立つこのタイプのうなぎが美味。関西風の焼ききるタイプのうなぎとは違って口に含んだ後のふっくらした食感もちゃんと残るのがなおいい。

うなぎについたタレが焼かれてうっすらアメ状になっている状態がいい感じ。タレは甘辛のバランスもよく、味が強すぎず弱すぎず絶妙。

090311三好うなぎアップ

うな重は、花(2,400円)、月(2,800円)、雪(3,200円)から、花を注文。うなぎそのものの大きさと質が並だったが、これは季節性か?あるいは月や雪を頼めばいいのか。

続きを読む

水天宮・うなぎ「うな富」4

【2008年9月訪問】

元です。

水天宮の路地裏でひっそりと、しかし丁寧に調理された美味しいうなぎを供するうな富。ご主人の人柄のよさに、仕事の丁寧さがにじみ出ていて気持ちよくすごせるのだけど、うなぎ自体もしっかり美味しい。強すぎない甘辛さのバランスのいいタレと、蒸しがたつ中に焼きの香ばしさが味を締めるバランスのいいうなぎ。

080902うな富うな重

うな重竹(2,200円)には肝吸い、漬物、小鉢、とろろがつく。

続きを読む

人形町・焼鳥「鳥長」3

なつです☆

焼鳥が恋しいなぁと思っていた、今日この頃・・・
ちょうどGOODなタイミングで焼鳥大好きっていうお友達のIさんと一緒に「鳥長」さんに伺うことが出来ました♪
一度、ランチで釜飯を食べたことがあり、美味しかったので夜にも伺いたいと思ってたんです。
カウンターのみのお店ですが、居心地はいいですよ。
大将がいろいろ気にかけて、声をかけてくれてたからかな!?
自分と何となく波長の合うお店だなーって思いました。

鳥長 大根おろし

 

 

 

 

 

 

 

 


 

料理はお任せで焼き物を頼んだのですが、結構いろいろ出てきました。
お通しは写真の大根おろしとは別に、きゅうりと白菜のおしんこが。
焼き物の口直しになるのでお野菜系は嬉しいですね。

続きを読む

人形町・居酒屋「えいと」3

なつです☆

よく前の職場の上司に連れてってもらった、懐かしいお店。それが「えいと」さんです。
こちらで焼酎を覚えたと言っても過言ではないくらい、いつもこちらでは焼酎を飲んでいました。
宝山綾紫、ゆかりなど、芋焼酎って美味しいんだなーって思ってからは、最近は居酒屋さんでは必ず焼酎ばかり頼んでいます♪

えいとさんはコストパフォーマンスがよく、美味しい料理が手軽にいただけるお店です。
ボリュームもあるので、4人くらいで行くと、いろんな料理が楽しめていいと思います。
ほぼ1年ぶりくらいの訪問でしたが、ママさんが覚えていてくれて「お久しぶり〜元気?」と声をかけてくださったのが、とっても嬉しかったです。
1年前を思い出しながら、下記の料理をいただきました。

 

えいと お通し




















・ お通し
きゅうりときくらげの和え物なんですが、ちょいピリ辛で食欲をそそります。

続きを読む

人形町・ビストロ「ビストロ周」3

なつです☆

去年まで働いていた会社の近くにある「ビストロ周」さん。
お昼にランチで伺った時に、夜も良さそうなお店だなと思ったんです。
そしてやっぱり夜も美味しいお料理をお手軽なお値段でいただける素敵なお店で、私のお気に入りの1件です。

 

周 ムース

 

 

 

 

 

 

 






アミューズ
・ 赤ピーマンのムース
   口当たりもまろやかでピーマンの風味もほんのりあって、美味しいです。

続きを読む

人形町・天ぷら「天ぷらみやび」4

なつです☆

私の元職場は普段は事務所内でお昼を食べなきゃいけなかったのですが、週に一度だけランチの外食が許されていました。
なので、その日は昼からおいしいものが食べられる嬉しい日。
毎日のことなら新規開拓もどんどんするのだけど、私にとって貴重なので、ついつい安心して入れるお店に通ってしまうんです。

天ぷらみやびさんはそんな店の1件。
普段は天ぷらのコースをいただくのですが、今日はかき揚げ丼にしました。

なぜなら、お刺身も食べたいナーって気分だったから。

みやび 刺身

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かき揚げ丼には最初に日替わりでお刺身が出てくるのです。
今日はメジマグロ!!
分厚い切り身が3切れ乗っています。
天ぷら屋さんだけど、こちらはお刺身もとっても美味しいの〜。
薬味の茗荷と一緒にいただくとまたさっぱりしてグー!!
お腹も空いていたので、パクついて食べちゃいました。

続きを読む

人形町・鉄板焼き「人形町今半」3

なつです☆

すき焼き・しゃぶしゃぶの老舗で有名な人形町今半さん。
もちろん夜に頂いたすき焼きは最高に美味しかったのですが
ランチの鉄板焼きはコストパフォーマンスが良くて人気との噂を聞き伺ってみることにしました。

土曜の昼に伺ったものの、やはり人気のお店には変わりなく、30分ほど待って席に案内されました。
まだ並んでいるお客さんがたくさんいる中、6人まで座れるテーブルを2人で使わせてもらって、ちょっと贅沢をしている気分に。

ステーキランチA(2730円)を頂きました。サーロインなら150g、ヒレなら120gのお肉になります。

今半 生肉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前で焼いてくれると、焼いている間のお肉の香りやジュージューという
美味しそうな音にも食欲をそそられる感じ!!
サーロインは見るからに美味しそうなお肉なのですが、かなり薄かったかも・・
ヒレは厚みもあっていい感じ。

続きを読む
しずる写真
食べログに参加してます
Blog内検索

しずる!検索 WWW検索
Twitter
問い合わせ
最近のコメント
しずる!人気レストラン
月別の記事
エリア・料理別記事
しずる!写真グルメガイドとは?

しずる【sizzle】とは、もともと英語で肉の焼ける「ジュージュー」という擬音語。「本能的に食欲をそそる、官能に訴える」という意味の言葉。

とにかく食べる事に貪欲な2人が、東京を中心にお勧めのレストランを、”本能を刺激する写真を通じて”紹介するガイドです。お店だけでなく、そのお店のオススメメニューを紹介。

【オススメ度】の目安

★★★★★ カテゴリーの最高峰で、他の追随を許さない店。最後の晩餐ならココ。
★★★★☆ 複数の観点で満足度が高く、通い続けたい愛すべき店。
★★★☆☆ 特徴が立っており、人に薦めたいと思う優良店。
★★☆☆☆ 基準となる可も無く不可も無い、多数派を占める店。
★☆☆☆☆ 存在意義を感じない店。

*文章・写真の無断転用を禁じます。使用したい場合はメールを下さい。
げんプロフィール

げん

食べる事、特に焼肉が好き。大勢で食べ「全メニュー制覇」を狙う「焼肉倶楽部」/癒し系ラウンジ「Lounge406」(終了)/オトナの修学旅行・オトナの運動会など「オトナ企画」主催。

ランキングなど

食べログ グルメブログランキング

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログパーツ
  • ライブドアブログ