しずる!写真グルメガイド

オススメのレストランとメニューを写真で紹介する”本能直撃”グルメガイド。

焼鳥

錦糸町・焼鳥「とり喜」4

【2009年9月訪問】

元です。

焼き鳥で評判の錦糸町「とり喜」へ。北海道在住のグルメさんに随分前に紹介いただいてて、ようやくである。個人的にお気に入りの同名の焼き鳥「鳥樹」とは180度方向性が違うが、こちらも評判通り抜群の美味しさ。繊細な火入れでレアの食感を楽しませてくれる串もあれば、香ばしく焼ききる味わいの串もあり、部位による違いも明確。”仕事”と鶏への愛を感じる。店内もすっきりとしていて、錦糸町という町のイメージからすると、随分洗練されている。

R0022444

オーダーはコースで。かしわと玉ねぎ。

続きを読む

旗の台・鶏料理「鳥樹」4

【2009年1月再訪】

元です。

色んな鶏の部位の味を教えてくれたお店、鳥樹。ある鶏のプロが日本一と言わしめたこのお店は、ちょっと見では、駅そばの古い一寸いっぱい居酒屋だ。目の前の道路こそ舗装されるようになったが、以前は細い砂利道の路地を進んだ場所にあって、20席ほどの店内は席間隔が非常に狭く、客層も常連中心。とても鳥樹WEBがあるとは思えないイメージのお店。

だけど、カウンターの中で繰り広げられる鶏の解体ショーは見事で、味も抜群。ここで食べられるいろんな部位は、串焼き以外にも、調理や味付けが多彩。五反田の庭つ鳥のご主人もこの店出身。8年くらい前から通っていて、最近はご無沙汰だった。今回は、フランスから一時帰国中の先輩と、昔を懐かしむメンバーで、みんなで通ったこの店に来た。

090129鳥樹もも焼き

続きを読む

表参道・焼鳥「鳥政」4

【2008年5月再訪】

元です。

近所の会社で働いている人はランチでもよく利用するよ、という話だったのでたまたま近くに来たときに寄ってみる。ランチは、特にメニューが無いので初めて行くとキョロキョロしちゃいそう。焼鳥丼、定食、ラーメン(セット)の3種類だったかな。

080512鳥政ラーメン焼鳥丼

ラーメンと小さい焼鳥丼のセット。ラーメンはごくごくシンプルな味。焼鳥は昼とはいえちゃんと美味いね。


続きを読む

西大井・焼鳥「鳥ゆっこ」3

【2006年3月再訪】

元です。

僕の住んでいる西大井にはそもそもレストランが少なく、その上そのレストランの質も低いところが多い貧弱なエリア。その中にあって、唯一ちゃんと、まっとうにうまいものが、そしてリーズナブルに食べられる焼鳥屋がある。それは鳥ゆっこ。

駅前のマンション2階にあるお店は、ちょろっと立ち寄るにはちょうど良いが、満員なこともしばしば。テーブル席3つ、カウンター6席程度のお店は、すぐいっぱいになっちゃうのだ。

060314鳥ゆっこ刺身ムネモモ砂肝.jpg

お店の鳥の鮮度の証、鶏刺し。手前からムネ、モモ、砂肝の3種。基本的にはこの3種類から2種を選ぶのだが、「3つ盛ってください」とういうと、快くOK。刺身でちょっとでも「うーん」となると、残念だが、刺身のウマイ店に、焼鳥のはずれはないようで、ここの刺身も抜群においしい。特に砂肝刺しは、レバーの風味と砂肝の噛み応え両立でウマイ。

続きを読む

広尾・ちゃんこ「玉海力」3

元です。

以前からお気に入りのちゃんこ「玉海力」へ行く。年末の忘年会シーズンということで、予約の場合、横綱コース(5,000円)、玉海力コース(6,000円)飲み。普段は、3,000円からコースがある。

お店は2階のお座敷も含め大箱なので、宴会向き。お客さんのにぎやかな声が常に溢れており、この時は後ろに既に終わった出し物に使われたと思われる着ぐるみが、ふにゃっと寂しく転がっている。

051221玉海力先付け.jpg

お通しに続いて、前菜。鴨と胡瓜。もろみ味噌とともに。

続きを読む

麻布十番・焼鳥「IZAYOI」3

飲食店を経営している元同期と麻布十番のやきとり屋、IZAYOIで食事。同じ麻布十番のがいがいと同様、ここもおしゃれなダイニング。テーブル間の余裕がある落ち着いたお店だ。

050628IZAYOIお通し.jpg

お通しは、冷や汁。写真では見えないが、ご飯が入ってるのである。

続きを読む

田町・焼鳥「世良田」4

会社近くの焼き鳥屋「世良田」のランチが復活しました。一時期ランチをやめていたせいか、以前は大概混雑していたランチタイムの店内はすかすか。 おいしい焼き鳥丼をゆっくり食べられる僕にとってはとってもいいけど、お店大丈夫でしょうか?

050120世良田焼き鳥丼

世良田

しずる写真
食べログに参加してます
Blog内検索

しずる!検索 WWW検索
Twitter
問い合わせ
最近のコメント
しずる!人気レストラン
月別の記事
エリア・料理別記事
しずる!写真グルメガイドとは?

しずる【sizzle】とは、もともと英語で肉の焼ける「ジュージュー」という擬音語。「本能的に食欲をそそる、官能に訴える」という意味の言葉。

とにかく食べる事に貪欲な2人が、東京を中心にお勧めのレストランを、”本能を刺激する写真を通じて”紹介するガイドです。お店だけでなく、そのお店のオススメメニューを紹介。

【オススメ度】の目安

★★★★★ カテゴリーの最高峰で、他の追随を許さない店。最後の晩餐ならココ。
★★★★☆ 複数の観点で満足度が高く、通い続けたい愛すべき店。
★★★☆☆ 特徴が立っており、人に薦めたいと思う優良店。
★★☆☆☆ 基準となる可も無く不可も無い、多数派を占める店。
★☆☆☆☆ 存在意義を感じない店。

*文章・写真の無断転用を禁じます。使用したい場合はメールを下さい。
げんプロフィール

げん

食べる事、特に焼肉が好き。大勢で食べ「全メニュー制覇」を狙う「焼肉倶楽部」/癒し系ラウンジ「Lounge406」(終了)/オトナの修学旅行・オトナの運動会など「オトナ企画」主催。

ランキングなど

食べログ グルメブログランキング

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログパーツ
  • ライブドアブログ