【2009年12月再訪】
元です。
久しぶりのMassa(マッサ)で、優雅な生パスタランチ。生パスタを季節の素材と共に楽しむ時間。光が気持ちよくさす、ゆとりのある空間で。
プリフィックス2,100円のランチだが、どうしても、+○○円のメニューへ目が向いてしまう。鱈の白子と葉にんにく、カラスミのパスタ。+500円。生パスタに変えて更に+500円。本能に刺激する白子やカラスミという文字にやられる。
南瓜の海老風味スープ。こちらのスープはとにかく濃厚。ポタージュだが、海老の風味がしっかりしている。
「牡蠣」という文字にも反応してまう。
ヤリイカのソテー、ルッコラソースなのだが・・・
中には大ぶりで風味たっぷりの牡蠣が。イカのソテー具合もバッチリで旨い。+400円ですが。
うどんのようなむっちりした生パスタ。カラスミと白子は濃厚だけど、葉ニンニクとピリっと辛みを効かせてあって、全体にはまとまりがいい。
マロングラッセのプリンでデザートまでしっかりと。値段に見合う満足感。
オススメ度:★★★☆☆
予算:2,100円〜(ランチ)
恵比寿・イタリア料理「Massa(マッサ)」
03-5793-3175
渋谷区恵比寿1-23-22
【2005年5月訪問】
生パスタが食べたい!と、恵比寿のマッサへ。ランチ時だが、当日予約の電話はギリギリ。ラストオーダーの時間に案内される。雰囲気はこざっぱりしており、外の光も多く入る。天気のいいこの日は気持ちがよい。2,100円のランチコース(スープ、前菜、パスタ、デザート、コーヒー)を注文。
小松菜とめかぶの冷製スープ。スープよりもソースに近いとろみ。めかぶの歯ごたえもあり、飲み物より食べ物に近い。
テリーヌのアボガドサラダ添え。隠れているが、メロン状にカットしたアボガドとテリーヌ両方のコッテリがあるので、レモンを絞りたいところ。
豚の内臓と筍のトマトソースパスタ。+500円で生パスタのタリアテッレに。若干内臓の臭みはあるが、生パスタはやはりおいしい。
Kちゃんが頼んだ蒸し鮑と渡り蟹のトマトクリームソース(+1,000円)。さらに+500円で生パスターのキターラに。こちらは更においしかった。蟹の出汁と強めの味付けがよい。イタリアンの強めの味と僕の舌は相性がいい気がする。人によっては、ややしつこいと感じるのだろうか?
マスカルポーネのムース。
いよかん(?)のゼリー。
総じて、満足。「値段の割りに味はそこそこ」というイマイチ評も聞かなくはないが、僕自身は満足でした。
【体重経過】
ダイエットを決意。夏までにやせます。目標2ヶ月で、マイナス8kg。おいしいもの日記をつけながらダイエットとは、矛盾に満ちている気がするが、宣言して自分を追い詰めてみることに。基本は夜のお酒の回数減と夜の食事減、プラス運動で。
本日からスタート。±0.0kg。
その後、品川の水族館に行こうと思ってました〜
奇遇だな。
家、この辺だから近くにきたら遊びにきてね