「牡蠣食べたい!」という友だちの言葉に誘われて、久しぶりに品川にある「グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン」へ。
ココは、予約は結構いっぱいで取りづらいらしいのだが、私はいつも休日の午後4時ごろの半端な時間に行くことにしている。予約の合間だったりするが、すぐに席に座れる。
今日食べられる牡蠣の種類をチェック。
まずは4種類の牡蠣が3ピースづつ乗ったセットを頼む。今回は日本の牡蠣のセットのようになっていて、多分左から三重、広島、厚岸、広島の牡蠣。こうやって食べ比べると味の違いもわかって楽しい。
続いてセットに入っていなかったものの中から3種類をチョイス。たぶん左からクマモト、オリンピックミヤギ、ベロン(一番高かった)。日本のものよりあっさり目な気がする。これはさっきのアレに味が似ている、なんてことをわいわい言いながらいろんな種類の生牡蠣を食べられるのはうれしい。牡蠣好きにはたまらない。
牡蠣以外のものを、と頼んでみたクラブミートカクテル。う〜〜ん、やはりここは牡蠣専門店なんだなあ、と思う。カニは日本のほうが絶対おいしい、気がする。
フライドオイスターNYスタイルというものも食べたのだけど、ついついあっという間に完食。日本の牡蠣フライより私は好き。
で、こちらはオイスターアンチョビバター。牡蠣よりアンチョビが勝っちゃってるかも。でもこのスープはすっごくおいしい!牡蠣のダシとアンチョビの風味。
こちらはオイスターロックフェラー。ほうれん草がたっぷり敷いてあって、グラタン風。こちらもおいしかった。牡蠣を食べる、というよりは料理としておいしい感じかな。グラタン好きなので、大満足。
次の予約の関係で、2時間で席が終了だった。
なので最後にデザートを。モンブランとチーズケーキ。アメリカンサイズ?で大きい。わりと甘いかな?でも甘いものも大好きなのでおいしかった。モンブランは想像以上においしくて大満足。
やはりオイスターバーというだけあって、牡蠣の料理を頼んだ方が失敗もなく、おいしいと思う。なんといっても常時10種類以上ある生牡蠣の食べ比べは楽しい。臭みもなく、新鮮な牡蠣をいつでも食べられるのは牡蠣好きにはたまらない。 茜
オススメ料理 : もちろん牡蠣
オススメ度 : ★★★★☆
品川・オイスターバー「グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン」
予算 5,000円〜10,000円
東京都港区港南2-18 アトレ品川4F
2ヶ月前くらいに、こっち(NY)のグラセン・オイスター・バーいったよー!
品川にあるのは、ずっと知っていて気になってたけど、おいしそうだね!
私はやっぱり、日本の岩牡蠣がいちばんスキです♪
身が大きくて、ぷりぷりしてるやつ。
こっちでは、ロブスターも一緒にいっちゃいました!
昼間っから、女二人で、ワイン片手に、ロブスターに生牡蠣!
(T▽T)アハハ! おわってる?
私は六本木ヒルズで働いていたころ、会社の近くだったので、ピラミデにあるオイスターバー TUKIJI にいったことあるなー。まーまーだった。
原宿にあった、Surfer’s Tableっていうのがずっときになっていたんだけど、今検索したら、なんかなくなっている!?
知っていますか?
ここは最高!というおすすめのオイスター・バーがあったら、教えてね。