お洒落なエリアに強いしずる!ですが、たま〜〜に地元情報を載せてみます。
あかはむ地元、足立区で、めずらしくいいお店発見。名前は「粋心亭」。
お店はテーブル2つに座敷が3席、カウンター8席ほど。予約しないと入れないくらい、地元では知られている?まだ新しくて、綺麗なお店です。
ここは魚類がとにかくおいしいという。
残念ながら昨日は刺身を注文し損ねたけど、このお通し一つからして、おいしい。
家族経営なのか、サービス担当のお母さんがとてもかわいらしくて、気持ちいい。
まずはこのお店の看板メニュー、嶺岡豆腐(480円)。ネットで調べると嶺岡豆腐とは牛乳と生クリームを葛でかためた感じらしい。こってり濃厚で、チーズのようだけど、でもとってもあっさり。もちもちでおいしい。
こちらは湯葉とかにのチーズ焼き(700円)。
もっと濃厚かと思ったら、案外あっさり。湯葉だし、余計な油を使わずに焼いているらしい。
上に散らせたハーブが、一緒に食べると口の中をさっぱりさせてくれる。
こちらも、上にたくさんハーブが乗ってるから見えないのだけど、豚トロのやわらか煮(780円)。ハーブの下には結構大きい豚さんがたくさん。本当にやわらか〜〜く煮込まれていて、でもこちらも余計な脂は全部取ってあるから、あっさり。
ふぐの一夜干(2匹で550円)。メニューでは2匹だったのだけど、3人だったのですかさずお店の方のほうから「3匹お持ちしましょうか?」と言ってくれる。
これは本当においしかった。ふぐの身、ぷりっぷり。レモンだけで充分。
お店の看板メニュー、銀ムツの西京焼き(1,200円〜)。これは迫力の大きさなんだけど、デジカメでそれを表現するのは難しい。じつは大根おろしの向こうに黒文字を置いてみたのだけど、あまり意味は無かったか。本当に食べ応えがあり、3人がかりでも負けそうなほど。しかし、脂たっぷりでおいしい。
箸休めにあっさりしたものを、と漬物を注文。これがまた、丁寧につけられた薄味だけどしっかり中までしみてる、おいしさ。特に白菜はあっさりながらおいしく、ほぼ全部いただいてしまった。
最後に玉子焼き。こちらも大きい。お酒も結構いただいてお腹もいっぱいになったのだけど、ついつい頼んでしまった。ちょっと残してしまい、本当に申し訳ありません。何を注文してもおいしく、ぜひまた再訪して他のメニューも制覇したくなりました。
3人で生ビール5杯ほど、日本酒が全部で7合くらい?とつまみもお酒もおいしくて止まらなかったのですが、メニューの値段がどれも安い。北千住だからかな。
全部で15,600円。
このボリュームで、この味で、この値段。お母さんもかわいい。言うことナシです。
そうそう、日本酒は「サービスで」と本当に徳利の口ギリギリまで入れてくれたり、「もう終わりだから」とお猪口いっぱいはサービスしてくれたり。そんな心遣いは本当にうれしいですね。最後にデザートもサービスしてくれました。シューアイス。ありがとうございます。また必ず行きます。 茜
オススメ料理 : 嶺岡豆腐、魚(次は刺身食べます)
オススメ度 : ★★★★☆(千住まで来る価値あるかも)
予算 : 2,000〜7,000円
北千住・居酒屋「粋心亭」
TEL 03−3882−3100
東京都足立区千住3-57
西京焼きっておいしいよなぁ!!
ふぐの一夜干しとかも、どれを取っても俺好み!
こんど連れてってよ!あかはむ!