【2007年12月再訪】

元です。

1年以上前の記録を載せ忘れ。イタリア料理をベースにして、男らしい肉料理を、これまたダンディな男性2人で供してくれるフレーゴリ(現在お一人は、しんへ)。カウンター6席とテーブル席12席の最近増えたこじんまりダイニング。ワインで楽しむ料理はそれぞれなかなか食べ応えがある。友人との気兼ねない飯にはぴったり。馬肉などを男らしくがっつり”居酒屋”として、というときはしんへ。同じかっつり感をイタリア料理ベース、というときはフレーゴリ。

071219フレーゴリ馬肉のカルパッチョヒレたてがみレバーバラタン

こちらの定番、馬肉のカルパッチョ。タンや、ヒレやタテガミやレバーなど。

071219フレーゴリなんか

しっかり味なので、ワインが割りと進み、セレクトによってはいいお値段いっちゃいますが。

071219フレーゴリ砂肝のコンフィ&トリッパカツレツ

砂肝のコンフィとトリッパのカツレツ。ワインよりビールかもな・・・。

071219フレーゴリポルチーニトリュフポルチーニウニ

ポルチーニとトリュフのパスタ。奥はウニ。男のダイニング感強し!


【2006年8月訪問】

元です。

相方アカハムに紹介され、僕も行ってきました、フレーゴリ。ブロガーの夕べととうことで、Icydogさん、じじーどるさん、そしてじじーどるさんと一緒にいらしたじぶん日記の55aiaiさんと。当日アカハムもフレーゴリということで、席は別ですが、同じ店をぶつけてみました。かぶらないメニューを一部。

060712フレーゴリ生ハム.jpg

生ハム。ワインを飲むと生ハムに、生ハム食べるとワインに、どんどん手が伸びてしまう危険なコンビ。

060712フレーゴリレバーパテ.jpg

レバーパテ。これウマイ。

また来ますね、このお店は。頭からお尻までずーっとブログの話、盛り上がりました。途中切り上げて仕事に戻ったのだけど、後ろ髪引かれる思い。


【2006年4月アカハム訪問】

約2年ほど前、とある雑誌で見かけて以来、ずっと行きたい行きたいと思い続けていた店に、ついに行くことができた。恵比寿駅から徒歩10分くらい、ちょっと裏の道にぽつんとある、小さなお店「フレーゴリ」。なぜ、そんなに思い続けていて、来られなかったのか・・・・なぜだろう?ただ、ここには心置きなく飲んで、食べられる人と来たいと思っていた。

フレーゴリ店内

今回は、カウンター席に陣取る。とても小さいお店なので、店内の写真を取れず。テーブル席は、今回は3名、4名、そして1組だけ2名で座って、もういっぱい。

シェフとサービス担当の2人だけのお店なので、これでいっぱい。ただ、外にも1つ、テーブルがある。

フレーゴリ馬カルパッチョ

このお店の一番のウリはこの「馬肉のカルパッチョ」(2,500円)。上から時計回りに、たてがみ、レバ、バラ、ヒレ、そしてタン。もちろん全部馬です。馬肉の、あの甘さと脂の感じを期待すると、ちょっと違う。カルパッチョにすることで、軽くなっているし、何より、塩がガツンと効いていて、お酒が進んでしまう。

フレーゴリ 鯖スモーク

最初に、カルパッチョとともに頼んだのがこの「鯖のスモークとポテトサラダ」(1,600円)。これはすっごくおいしかった。鯖は結構しっかりとスモークされ、口に含むと香りがすごく強い。でも、それをポテトサラダと一緒に食べることでマイルドになり、食べやすい。これはすごく気に入った。

フレーゴリ豚バラ

豚バラアップ

ここは1つ1つのポーションがとにかく大きいので、いかによく食べる私と友達でも、なかなか次々とは頼めない。こちらは「豚バラローストとクレソン」(1,800円?)。クレソンがあまりに多くて豚さんが見えないのでこちら、アップで。

シンプルに火を入れただけだけど、おいしい!

フレーゴリ パスタ

ここは一応、イタリア料理やさん。でも、イタリア料理の枠にとらわれず、どれからどの量をそれだけ頼んでもOKというスタイル。メニューもたった1枚、黒板に書かれているだけ。こちらは「キンメダイのスパゲティ」(2,000円弱)。キンメダイのパスタなんて、初めてみたので、つい注文。これがまたおいしい。キンメダイは一口大になっているので、パスタと一緒に食べやすい。2人分、取りわけてくれたので、これは1皿の半分。

フレーゴリパテ

さすがにお腹いっぱいになってしまい、メインらしいメニューのメインにはたどり着けず。最後に「フォアグラのパテ」(1,700円)をお願いすると、こちらも豪快な量だった。フォアグラ、ねっとり。おいしい!!

フレーゴリ デザート

デザートは、この日タルトがもう「半人前しかないよ?」というので頼んでみたら、「0.4人前だな」といわれて出てきた、左のお皿。うすっ!でも、これがまたおいしいんだな。ティラミスもおいしかった??これもでかい!

リモンチェッロ

デザートワイン好きな私は「デザートワインとかないですか?」と聞いたら、「デザートワインはないけど自家製のリモンチェッロがあるよ」というのでいただいてみたら・・・強い!これはグラッパだ!

しかしおいしかった。
全体的に料理は「お酒を飲むための料理」で塩味しっかりめ、量もがつんと来る。ワインはサービスの方と相談して決める、メニューとしてはないので、予算を告げて相談してください。昨日は最初にビール(サッポロ小瓶)2本とグラスの白ワイン2杯、赤ワイン1本(約5,000円のもの)にリモンチェッロ1杯、エスプレッソ1杯で21,450円。満足度も高かったし、またぜひ行ってみたい。        茜

フレーゴリ (FREGOLI)
オススメ料理 : まずは馬肉カルパッチョ、鯖のスモーク!
オススメ度 : ★★★★☆
予算 : 5,000?13,000円
恵比寿・イタリア料理「フレーゴリ」
TEL 03-5423-1225
東京都渋谷区恵比寿2-8-9