元です。
最近ずっと焼肉に行ってない。仕事が忙しいのと合わさって高ストレス状態だが、久しぶりに焼くことが出来た。久しぶりに焼くならば間違いの無い安心できる店がいい。以前は家からも近くよく通っていたびーふていに、久しぶりに行く。中目黒駅横の大きなビルが出来る前は、商店街にひっそりとあるお店だった。そのころから、店前の行列で存在感をもってはいたのだが。
久しぶりに入ると、以前お店の掲示板のメニューだった、「あるときはある、ないときはない」メニューのいくつかが定番メニューに方に移動していた。学芸大学にもお店を出し、仕入れが安定したのだろうか。
まずは、キムチ盛り合わせ(787円)から。このキムチの辛さが舌に伝わると、僕の口も肉を受け入れる準備が瞬時に整う。
フレッシュトマトサラダ(630円)。野菜は焼き物としてではなく生で食べたい派。
いきなりですがガツン焼き(2人前4,620円)。これは2人前からしか頼めない、総霜降りのステーキのような肉。芸術のような美しいサシ。奥のタレは、柚子胡椒、おろしポン酢、ニンニク醤油、辛子の4つ。
あまりに美しいので更にアップを。
ちとぶれてしまったが、焼いている様子。表面を炙って食感を作る程度で、口に運ぶのだが、この厚さがすごい。網の上に立ててみるが、安定して立つくらい。そして、おろしポン酢、あるいはにんにく醤油で食べるステーキ肉は最高である。
こちらはミスジ(1,890円)。A5の雌と書いてある。雄と雌での味の違いはよくわからないのだが、どういう違いがあるのだろうか?肩の部分の非常に柔らかいお肉で、コチラもうまい。
これが、この日の掲示板メニュー。「牛タンソーセージ」「みぞおちカルビ」など気になるメニューが並ぶ。
タン柵焼き(1,890円)コチラも柵というだけあり、分厚い。タンのサクサク感がこれでもかと楽しめる。焼きは遠火でジックリと。奥にぼやっと映っている刻みネギをドッカと乗っけて食べる。
以上で、2〜3杯飲んで1人8,000円。この店の高いものばかり頼んでこの値段なので、通常はもっと安くおいしく楽しめる。安定感のあるおいしさのお店。中目黒で焼肉という際には、間違いの無いお店として候補に入れておくべき。ただ、予約が出来ないので、入り口で名前を書き、時間がかかりそうなら、近くのお店で軽く飲みながら待つ、ということが必要かもしれない。ちなみに平日の早い時間(19時くらいまで)なら予約できる。
話は違うが、ワールドカップ始まりました。全試合に関して賭けをすると、もともと興味の無い試合も結構気になってきますね〜。
オススメ料理:ガツン焼き、タン柵焼き
オススメ度:★★★☆☆
予算:5,000〜9,000円
03-3719-7025
東京都目黒区上目黒2-6-9 マルモビル1F
はさみでチョキチョキするお肉とか、大満足ですよね。
最近ちょっと体調崩しであまりたくさん食べられないんですけれど、美味しいもの栄養のあるものをちょこっとだけ、となるとやっぱりお肉かなぁー。
煙もくもく系も嫌いじゃないんですけど、ステーキ系の焼肉屋さんは安心感がありますね♪