【2008年6月再訪】

元です。

両親との食事で桃花源へ。こちら、麻婆豆腐や担々麺、酸辛湯麺は食べてたけど、他の料理たちも美味しいね。ゴーヤの入った回鍋肉やチンジャオロースも美味い。

080601桃花源麻婆豆腐

やっぱりここでは外せない麻婆豆腐(四川風)。今日はいつもより余計に辛かった、うまいんだけどね。ラー油の仕込みで多少辛さが変わるようで。

080601桃花源回鍋肉

回鍋肉はゴーヤの苦味が味を締めてていい。

080601桃花源チンジャオロース

080601桃花源水餃子

ど定番のメニューも真っ当。

080601桃花源海鮮おこげ

080601桃花源五目焼きそば

おこげは、ケチャップ強すぎの感があるけど、五目焼きそばは美味い。昼も夜もいい店だ。料理だけじゃなく取り分けをはじめとしたサービスがキメ細やか。どんなシチュエーションでも外すこと無い貴重なお店。


【2008年5月再訪】

元です。

お気に入りの麻婆豆腐や、落ち着いた雰囲気、あまり混まないなどの理由で重宝しているこちらの店。酸辛湯麺も美味しい。写真撮り忘れたけど、真っ赤なスープから想像できるように、酸味より辛味がピンと立っている。生たまごを落としてもらえるのだが、できるなら次回は生たまごダブルぐらいにしてみたい。かなり辛いんで、マイルドさ倍増したいもんだ。

ちなみに、チューボーですよで見た、中華スープで麺に下味をつけたジャージャー麺も食べてみたい。シェフは川上洋信さん、だそうだ。以前書いた斉藤さんではないみたい。


【2007年9月訪問】

元です。

陳健民さんのお弟子さんである斉藤料理長の下、絶品麻婆豆腐や担々麺を、吹き抜けの高い天井の気持ちいい空間とホテル内の店らしいサービスで味わえる四川料理の桃花源。三井アーバンホテルのロビーを抜けて絨毯の螺旋階段を上るとうやうやしくお出迎えしてくれる。

070902桃花源店内.jpg

お昼に伺って、麻婆豆腐の小(1,890円)と担々麺(1,260円)を注文する。「麻婆豆腐は四川風と日本風用意できますが」とのことで迷わず四川風を。周りを見渡すと、仕事の会食や家族のお祝いなんかでも使えそうな個室もあるようだ。雰囲気は悪くない。

070902桃花源麻婆豆腐.jpg

麻婆豆腐は小とはいえ、結構な量。レンゲでパクッと食べるとこれがうまい。豆腐は木綿で、ソースもしっかり味。花椒は、食べた後にさわやかさを残す程度で痺れる感じはあまりない。強烈なのは甘さと旨味。そしてその後にくる辛さ。カレーでも同じだが、甘い+辛い=旨いなのである。

ご飯を一緒に頼んでおいてよかったと思えるこの旨さは豆腐をおいしく食べる料理というよりは、ご飯をパクパク食べ進める料理。葱の香ばしさと挽肉の甘さと、ラー油の辛さでどんどんレンゲが進む。一見熱そうには見えないのだが、熱々に熱せられたラー油の海の中で、いつまでも冷めずに熱々。汗もかきかき。

070902桃花源担々麺.jpg

こっちも旨い。ゴマが多めに使われているのか、濃厚で、麺に絡み付いてくる。担々麺+ライスのセットも間違いなくいけるね。

両方かなり旨いが、特に麻婆豆腐はこれまで食べた中でも5本の指に収まる美味しさじゃないだろうか!また、通うべきお店が増えてしまった。

ちなみに、このお店のパンフレットを読むに、四川料理の7大味というのがあり、

酸 酸味
辣 辛味
麻 しびれる
苦 苦味
甜 甘味
香 香り
鹹 塩味

なんだそうだ。小さいころから食べてきた麻婆豆腐は、しびれないから、本当の四川料理の麻婆豆腐じゃないんだな。個人的備忘録ちゅうことで。

銀座 桃花源 (ギンザ トウカゲン)
オススメ料理:麻婆豆腐、担々麺
オススメ度:★★★★☆
銀座・四川料理「桃花源」
03-3569-2471
中央区銀座8-6-15 三井アーバンホテル銀座内


大きな地図で見る