【2011年2月再訪】

元です。

ご近所のリトルコリアンタウン枝川。コリアンタウンとはいっても静かな住宅街の中に5〜6軒の韓国料理と焼肉店が点在する、ちょっと不思議な場所だが、豊洲の発展とともに、このエリアのメジャー度も高まっている。いくつかあるお店の中でも僕がNo.1と思うのが大喜。中でも、特選カルビと特上ハラミがオススメ。”特”のつくメニューだが、値段も1,000円台と決して高くない。今回は、会社の豊洲付近住人が集まった会にて。

DSC_0162

特選カルビと上タン塩、特上ハラミの盛り合わせが運ばれると、幸せな気分に満たされる。

DSC_0158

安心価格ながら、その質はなかなか。

DSC_0160

ユッケ(1,000円)のタレもなかなか。大喜は、タレもなかなか上手なのが特徴だ。

DSC_0161

レバ刺(800円)。

DSC_0164

この日はご近所の安心感も手伝って飲み過ぎたため、翌日の夜中まで二日酔い。若者と飲むのは既に危険な年齢に達しているな。

DSC_0154

ご近所の普段使いにベストなり。

 


【2008年1月再訪】

元です。

今年もそろそろ終りが見え始めているというのに、08年年頭に行った大分前の記録。近所の子連れ焼肉店として、リラックスできる枝川の焼肉、大喜。プチコリアンタウンのこの近辺は、寂しさ漂う住宅街にも関わらず焼肉店と韓国店がいくつか存在する。僕が行く限りその中ではNo.1で、一般的な焼肉屋としてもCPの高さが素晴らしいのがここ。”特選”とつく肉でも1,000円台半ばの優良店だ。

080126大喜タン塩

上タン塩(1,600円)。塩ダレが上手なんだよね。

080126大喜カルビハラミ

 

特選カルビ(1,600円)&特上ハラミ(1,350円)。コストパーの非常に高い肉。

080126大喜ホルモンミノ

ホルモン(650円)&上ミノ(900円)。

080126大喜ウルテ

ウルテ(600円)。コリコリと食べ応えのある喉の肉。

080126大喜テグタンうどん

テグタンうどん(900円)。ムッチリとした太目の麺が好み。

080126大喜コムタン

コムタンクッパ(850円)。

相変わらずどれも満足度の高いものばかり。

 


 

【2007年12月再訪】

元です。

ディープエリアの優秀焼肉、大喜。肉質のレベルもなかなか、つけダレを必要としない、しっかり味のもみダレもなかなか。弟カップルが行くというので、急遽合流する。

071222大喜ユッケ.jpg

甘めのタレが、これまた甘みのあるロース肉に合うユッケ(1,000円)。

071222大喜レバ刺.jpg

レバ刺し(750円)もなかなか。

071222大喜牛スジハラミ.jpg

もみダレの美味しさが際立つ、牛スジハラミ(800円)。その他、前回も美味しかった、特上ハラミ塩、特選カルビ塩、上タン塩を食べる。2回来て確信、ここは間違いないね。

 


 

【2007年12月訪問】

元です。

密かな焼肉優秀エリア枝川。コリアンタウンであるこのエリアの中で、比較的小奇麗な店内外と、質のよい肉を安価に提供するお店が大喜。このエリアで、評価されている別の某店に行った際にひどくがっかりした経験があり、家から近所にもかかわらず足が遠のいていたのだが、たまには近所でということで、チャレンジしたこの店が当たり。

071209大喜外観.jpg

場所は、まわりぶろぐさんが書いているように、豊洲方面から入った孤島は運河に囲まれデッドエンドに陥る不便な場所。「深川」と書かれた車両のタクシーがつく寝床でもあるようで、ライトを消したタクシーが吸い込まれていく以外、人気がない。

メニューには、特上、特選などと並ぶんだけど、みんな2,000円以下。ロースなんか上しかない。期待が膨らむ。

071209大喜キムチ盛.jpg

キムチ盛り合わせ(850円)。こちらはごく普通だけども・・・。

071209大喜特上ハラミ上カルビ上タン塩.jpg

3種類。手前から特上ハラミ塩(1,350円)、特選カルビ塩(1,600円)、上タン塩(1,600円)。3桁のメニューが並ぶ中で高いものから頼んだ感じだが、それでもこの値段。タンはちゃんと生タンだし、カルビのサシは綺麗だし、カルビはカットは最高とまではいかないものの質が確か。

071209大喜牛スジカルビ.jpg

牛スジカルビ。こちらの店を特徴づけているは、そのコストパフォーマンスだけではなくこのもみダレ。甘さを強めに効かせて、よく染込んだタレと肉との相性がいい感じ。ちなみにつけダレが出てこないのも面白い。

071209大喜ワカメ入りチョレギ.jpg

ワカメ入りチョレギ(600円)。

071209大喜上ロースタレ.jpg

上ロースタレ(1,000円)。こちらの肉は塩で食べてもそこそこの肉なはずだが、こちらはこってりモミダレを染込ませている、ある意味贅沢。

071209大喜テグタンうどん.jpg

正直お腹は満たされつつあるのだが、意地汚い僕はお肉の満足度の高さに勢いづく。こちらは、テグタンうどん(900円)。うどんはきしめん型のムッチリタイプ。甘みと旨みの強いスープには、ほうとうのようにしっかり味が絡んで美味い。

071209大喜明太子石焼ビビンバ.jpg

石焼明太子ビビンバ(1,300円)。メニューの中で個性を感じたメニューをオーダー。発想としてはありそうだが、やっぱり美味いね。

二人で食べた量としては相当なもんで、お酒も飲んで一人7,000円弱。なかなかのコストパーじゃないですか。通常、個性的な特徴の光るメニューに引かれる、というお店ではないとは思うけど、普段使いのコストパー店としては優秀なのでは。

いやいやこれは、他のお店にもトライすべきかも、枝川。一度がっかりしたお店にも再訪してみよう。

 

オススメ料理:特選カルビ塩、上タン塩、特上ハラミ塩、石焼明太子ビビンバ
オススメ度:★★★☆☆
枝川・焼肉「大喜」
03-3647-8256
江東区枝川1-11-12

 


拡大地図を表示