なつです☆

個人的なことになりますが、昨年10月から職場の配属部署が変わり、仕事で覚えなくてはいけないことが多く
いろいろと余裕がない毎日だったため、かなーり久々の更新になります。。。
ようやく少し落ち着いて来たので、これからはもうちょっとマメ?に更新出来るんじゃないかと思っています♪

ところで、年始に大阪へ帰省した際、私の大好きなお店へ足を運びました。
新神戸にある、美味しい神戸牛をいただける「あぶり肉工房 和黒(わっこく)」さんです。
ランチがとってもお得で、目の前で美味しいお肉を焼いてくれます。
鉄板カウンターが3つほどに分かれていて、それぞれの鉄板に1〜2人のシェフがついて焼いてくれるのですが
私の鉄板カウンターの担当は、マネージャーの松下さんでした。
ちょっとロン毛で(うしろでちゃんと髪をしばってくれていますけど)ダンディーな雰囲気の方です。
でも、とても気さくな方で、いろいろと親切に話しかけてくれました!

和黒 看板

今回は3990円の「和黒昼コース」をお願いしました。
コースの内容は・・・
・スープ
・サラダ
・神戸牛ロース肉(130g)
・野菜焼
・ご飯
・おしんこ
・コーヒー
・デザート

和黒 スープ

まず最初に出てくるのがコーンポタージュスープです。
しつこくもなくあっさりしすぎてもいなくて、とっても上品な味です。

和黒 サラダ

次のサラダはシンプルなドレッシングでさっぱりです。

和黒 神戸牛

お肉はこれで2人前分です。
見るからに美味しそうで、早く食べたーいと思っちゃいました。

和黒 野菜焼

野菜焼は、茄子・じゃがいも・もやし・ピーマン・こんにゃく・豆腐とバラエティーに富んでいて嬉しくなります。

和黒 味つけ皿

お肉は好みで奥から、ガーリックチップ(これも目の前で一枚一枚丁寧に焼いてくれます)、
荒挽き胡椒、赤穂の荒塩、マスタード(醤油に溶いていただく)を付けていただきます。
ちなみに私は、まず最初は赤穂の荒塩だけ、次に荒挽き胡椒だけ、次にガーリックチップスと一緒にというパターンでお肉を楽しんでます。
他にポン酢も用意されているので、お野菜などはポン酢でいただくと美味しいんですよね。

和黒 ステーキ

松下さんが本当にバツグンの焼き加減で焼いてくれた神戸牛です。(これと同じ量がもう一度出てきます)
130gって聞こえだけだと少なそうに感じますが、食べていると意外とお腹いっぱいになる量です。
焼き方はミディアムレアでお願いしたのですが、本当に甘みと旨みを兼ね備えたウマウマなお肉です。
荒塩だけでいただくのが、一番お肉の美味しさを感じられると思います。
もう、本当に満足って感じですね。

和黒 脂身

こちらは脂身の部分を細かく刻んで焼いてくれたものなんですが、十分に焼いて脂を出し切っているので旨みだけが残っていて、香ばしくカリカリで、これまた美味!!

和黒 ガーリックライス

プラス料金(840円)がかかりますが、白いご飯をガーリックライスに変更してもらいました。
ちょっと高いと思われるかもですが、その価値は十分にあります。
本当に細かくみじん切りにされた野菜(人参・蒟蒻・ねぎなど)とにんにくを神戸牛の脂で丁寧に焼いてくれて、ご飯と炒めてくれて、最後に醤油を焦がして風味付けしてくれて、あさつきを散らして出来上がりです。
かなりの手間をかけて作ってくれた1品になります。
これまたいうことなく美味しいんです!!
一緒に出てくるおしんこと一緒にいただくと、口の中もさっぱりしてさらに美味しく食べられます。

和黒 シャーベット

これにシャーベットとコーヒーがつきます。
何度も伺っていますが、このお値段でこのお肉をいただけると、とってもお得感があって嬉しくなります♪。
東京にこんなお店があったら、絶対に通ってしまうんですけどねぇ・・・
松下さんが「東京にも美味しい鉄板焼のお店はいっぱいあるでしょうけど、お値段もかなりよくなってしまうので、
新幹線代をかけても、わざわざ東京からうちに食べに来てくれるお客さんがいますよ。
神戸牛は値段がかなり高騰して来ているので、なかなか手軽なお値段で出せなくなってきていますから・・」と、言われていました。
神戸に行く機会がある場合は、是非是非立ち寄ってもらいたい、私のお気に入りでお勧めな1件です。

あぶり肉工房 和黒(新神戸/鉄板焼)
オススメ度:★★★★☆(関西に行ったら必ず伺いたくなるお店です)
オススメ料理:もちろん神戸牛の鉄板焼・ガーリックライス
予算:2940〜5040円(ランチメニュー)

あぶり肉工房 和黒 (クラウンプラザ神戸アベニュー店)
078-262-2838
神戸市中央区北野町1-1 新神戸オリエンタルアベニュー3F