【2008年8月訪問】
元です。
Agoraを読んでいて気になっていた小国の山中にあるパン屋「そらいろのたね」。
周りに何もない道をぐいぐい進むと、山中にポツンとある。絵本に出てくるような雰囲気のパン屋さんで、ここで10年も続いているという。店の前には野菜の無人販売があるのだけど、既に売り切れ。階段を上がって、テラス席横のドアをくぐる前から、パンのいい香りが広がっている。
コンパクトな店内には、10種類程度のパンが並んでおり「○○が焼けましたー」と焼きたてのパンが出てくる。1種類のパンも少量づつ何度も焼いているから、焼きたてを食べれるタイミングが多いんだろう。手間がその分かかるだろうが、きっとご主人の心遣い。
パンは持ち帰りもできるが、店の前のテラスで食べることもできる。焼きたてを提供してくれるお店のことを考えれば、テラスですぐに食べるべき。
大谷さんの記事では、
店主の佐藤さんはインドやネパールの農場で働き、フランス人女性からパンの作り方を教わった。日替わりで20種類のパンは持ち帰りが基本だけど、ジャージー牛乳やコーヒーもあってテラス席で食べることもできる。ベーコン入りパン、小国ジャージー牛乳を使った自家製カスタードの入ったカスタードパンや、パルメザンを練りこんだチーズブレッドなどがオススメ。
とのこと。
「焼きたてですよ」のものも含め、カスタードパン、チーズブレッド、ベーコン入りパンなどを買う。ヨーグルトやジャージー牛乳も一緒に。焼きたての美味しさ以上に、ベーコンのスモークされた香ばしい芳香や、チーズの風味が美味い。思わず買いすぎて食べきれない分は持ち帰ることに。
お店の方が預かっているという犬がおこぼれを待っている。その犬に夢中の、若乃花風の表情の息子は、おおはしゃぎ。
店の雰囲気がとっても素晴らしいのだけど、その雰囲気を割り引いても、美味しいお店。黒川とはセットで考えたほうがいいな、ここは。
そらいろのたね (パン / 小国町その他)
★★★☆☆ 3.0
オススメ度:★★★☆☆
小国・パン「そらいろのたね」
0967-46-3666
熊本県阿蘇郡小国町西里322-20
ウマイものを探していてたどり着きました。
天然酵母のパンなら静岡の{げんらく}がおすすめです。
どっしりしていて生地のうまさだけで勝負をしている店です。
パンだけど飯のような不思議な感覚です。