【2008年4月訪問】
元です。
今年結婚する弟の彼女一家との顔合わせで伺ったラ・グラディスカ。弟の彼女は食べ歩きが好きなだけあって、いいセレクト。シェフの堀江氏は、ピエモンテのPisternaというレストランでイタリアで日本人初の星獲得だそうで。今回はランチで。
栗のリゾットを詰めた鶉のロースト。メインの鶉が相当に美味い。バルサミコの酸味の聞いたソースと栗の甘みが肉と合う。鶉自体もすっきりと極柔らかく美味い。
続きを読むオススメのレストランとメニューを写真で紹介する”本能直撃”グルメガイド。
【2008年4月訪問】
元です。
今年結婚する弟の彼女一家との顔合わせで伺ったラ・グラディスカ。弟の彼女は食べ歩きが好きなだけあって、いいセレクト。シェフの堀江氏は、ピエモンテのPisternaというレストランでイタリアで日本人初の星獲得だそうで。今回はランチで。
栗のリゾットを詰めた鶉のロースト。メインの鶉が相当に美味い。バルサミコの酸味の聞いたソースと栗の甘みが肉と合う。鶉自体もすっきりと極柔らかく美味い。
続きを読む【2008.3月 再問】
なつです☆
もう5回は伺っている、私のお気に入りのイタリアンの1つの「カーザ・ヴィニタリア」さん。
先月、今月とたまたま連続して予約が取れたので、2回も伺ってしまいました。
先月は日曜だけやっているランチに初めて行ったのだけど、メニューは夜と全く同じで、ランチメニューっていうものはなかったので、夜に予約が取れるなら夜の方がゆっくり出来るし、いいかなって思いました。
でも、店内はやっぱり昼間の方が明るいので、また夜とは印象が違ったかな。
アラカルトでもお願いできますが、2回ともいつもと同じコース(6000円)をお願いしました。
今回は2回伺って頂いたお料理の中で、オススメだなーって思ったものを紹介しますね♪
【2008年2月元訪問】
元です。
なつさんが通っていて以前から気になっていたこちらの店、会社の先輩からもオススメされ、会社の煩悩メンバーで出かける。コース1万円の一本でやっている創作和食の店で、季節ごとに変わるコースで新しい味の楽しみを提供してくれるようだ。
六本木と西麻布の間、ビルの地下に階段を下りていくと、ちょっと意外な作りのテーブル席が全部で、20席ないくらい。なつさんも言うとおり、お店の方の丁寧なおもてなしも心地よい。
最初にメニューが渡され嫌いなものが無いか聞いていただける。
最初はマッシュルームと温かいスープ、茶碗蒸しと雲子のムニエル。スープの下には茶碗蒸しが。”食べる”タイプの茶碗蒸しと一体となったスープ。温かくまろやか。焼いた雲子は香ばしくて、ムッチリコクのある味との対比が素晴らしく美味しい。1品目ながら、この日の一番。
続きを読む【2008年1月訪問】
元です。
食べるの大好き組の食事に連れて行ってもらった麻布十番のピッコログランデ。オーソドックスながら幅広いメニューから選んだオーダーは、どれも外れなくちゃんとうまい。ワインリストも多くはないけど、リーズナブル。ガヤガヤした雰囲気も含めて、仲間とワイワイやるにはいんでない、というお店。中盤以降は、食い物の話しをずーっとしまくる物好きたち。
この大雑把な料理は何かというとバーニャカウダ。他では、ディップスタイルで出てくるイメージだけど、こういう煮込みタイプってのもあるんだね。煮込んで、鍋のように食べるんだけど、ディップスタイルよりは滑らかですっきり味。これもなかなか美味いもんだ。
続きを読む【2007年8月再訪】
元です。
何でもうまい韓国料理でワイワイやりたいときはココ、鳳仙花
予約の19時を過ぎるとお客はどんどんと押し寄せ
雑炊までうまいコクウマホルモン鍋などは続きで。
【2008年8月訪問】
元です。
”接待用中華”あるいは”上海蟹の季節の店”と僕の中でカテゴライズされている中国飯店の最高峰「富麗華」。料理のクリエイティビティもその味もホスピタリティも空間も最高のお店だが、これを食べたい!と思わせる炒飯がある。dancyuの「日本一うまい店集めました」という200号記念で載っている中国醤油炒飯がそれ。色が濃く濃厚な風味の中国醤油で炒めた炒飯で、シンプルな料理ながらクセになるオリジナルな魅力を持っている。
麻布十番の駅近くの立地ながら8台分駐車場が用意されているのも、車移動派や小さい子供がいる家庭にも助かる。そしてこの店の特徴のひとつ、二胡と箏の生演奏は、昼でも行われていて優雅な昼時間を過ごせる。ランチメニューは、単品と1,700円〜のセット・コースメニューが用意されており、この時は2,000円の炒飯のコースを注文した。コースは、前菜2品/点心盛り合わせ/スープ/その他1品/炒飯/デザートで構成されている。
実はこのコースの炒飯は中国醤油の炒飯ながら、松の実が乗っている求める炒飯とは別メニュー。お店の方に、松の実入りにしてくださいと変更してもらった。
続きを読むげん
食べる事、特に焼肉が好き。大勢で食べ「全メニュー制覇」を狙う「焼肉倶楽部」/癒し系ラウンジ「Lounge406」(終了)/オトナの修学旅行・オトナの運動会など「オトナ企画」主催。