しずる!写真グルメガイド

オススメのレストランとメニューを写真で紹介する”本能直撃”グルメガイド。

/しゃぶしゃぶ・すき焼き・鍋/

恵比寿・モツ鍋「黄金屋 隠れ艶」3

元です。

恵比寿にどんどんできるモツ鍋屋。そのひとつの黄金屋。恵比寿には2店舗あり、この日は隠れ艶の方へ。蟻月ほどではないが、予約が取りにくいという話を聞いていたが、当日の予約でもすんなり入れた。

060307黄金屋隠れ艶看板.jpg

恵比寿のKFCとウェンディーズの間のお店がごちゃごちやしている通りを入って小道を曲った2階にあるのが黄金屋隠れ艶。お店に入るとすべて個室のテーブル席。大人数の場合はお座敷のようだ。

続きを読む

湯沢・うどんすき「茶屋森瀧」3

元です。

湯沢方面へスノーボードに行った際に、越後湯沢駅近くのうどんすきが有名な「茶屋森瀧」へ行った。平日の昼間だというのに、店内はお客さんでいっぱい。この辺では有名店のようで、出来れば予約したほうがいいそうだ。

060217茶屋森龍店内.jpg

お座敷の席とカウンター、全部で50席くらいか。男二人で唯一空いていたカウンターに陣取る。

続きを読む

西麻布・モツ鍋「表邸」3

元です。

今年の寒い冬、周りからはいつも以上に「鍋、鍋」と聞こえてくる気がする。それに呼応するように、最近都内で増えてきたモツ鍋の店も増殖を続けている。

この日に行ったのは、西麻布のモツ鍋「表邸」。会社の超グルメの先輩Kさんのオススメ。オープンは2005年11月、まだ新しいお店だ。

星条旗通りと六本木通りの間の住宅街にひっそりと佇んでいるお店。西麻布という立地から想像できる通り、これまで行ったモツ鍋屋の中では群を抜いて洗練されて上品なファサードと内装。モダンな和テイストで、個室も多く、オープンの席も仕切りがある上、間取りに余裕を持たせており、プライベート感の強い作り。

060112表邸箸袋.jpg

店名のデザイン。

メニューを開くと非常に豊富なお酒と料理。ビール、シャンパン、ワイン、ウィスキー、日本酒、梅酒、カクテル類が、それぞれ複数用意してある。中でも焼酎は充実しており、3M(魔王、森伊蔵、村尾)がはじめにどーんと並び、芋を中心にずらり。値段もそれなり。

料理もモツ鍋を食べなくても、お酒のお供に事欠かない。

続きを読む

広尾・ちゃんこ「玉海力」3

元です。

以前からお気に入りのちゃんこ「玉海力」へ行く。年末の忘年会シーズンということで、予約の場合、横綱コース(5,000円)、玉海力コース(6,000円)飲み。普段は、3,000円からコースがある。

お店は2階のお座敷も含め大箱なので、宴会向き。お客さんのにぎやかな声が常に溢れており、この時は後ろに既に終わった出し物に使われたと思われる着ぐるみが、ふにゃっと寂しく転がっている。

051221玉海力先付け.jpg

お通しに続いて、前菜。鴨と胡瓜。もろみ味噌とともに。

続きを読む

日本橋・台湾鍋「天香回味」4

元です。

すっかり寒くなってきて、「鍋」という文字が頭を回ることが多くなってきた。この日は、美味しいものをたくさん知っているナイスガイのN君が連れて行ってくれた日本橋の薬膳鍋のお店へ。4人でつつくのは、「天香回味」という鍋。

051126天香回味外観.jpg

日本橋三越の1本裏手の道を入ったところに静かにあるお店。店内は清潔感があり、入り口から感じるよりは中は広く、75席。僕らはテーブル席だったが、円卓の個室もあるようで、会食にも使えそう。

続きを読む

【閉店】西麻布・モツ料理「五臓六腑 炎」3

【2006年12月再訪】

会社のクライアントチームで忘年会で再訪。1年ぶりとなるが、お店は盛況のようだ。今回も焼き物ではなく、しゃぶしゃぶを中心に進める。こちらのお店は、もつしゃぶ、もつ焼き、刺身、おでんなど、メニューが非常に豊富。来るたびに違う味を楽しめる、と思うのだが、ついまたしゃぶしゃぶにしてしまう。

061208五臓六腑炎トマトスライス

トマトスライス(500円)。前回も美味しかったが、今回は特に美味しく感じた。紫蘇塩がトマトの甘さを引き立てる。

続きを読む

中目黒・モツ鍋「鳥小屋」3

最近恵比寿の「蟻月」に通い詰めであったが、誕生日のお祝いに中目黒のモツ鍋のうまい「鳥小屋」に連れて行ってもらった。 「蟻月」と違いこちらは居酒屋然とした猥雑な内装と雰囲気。

しょうゆ味のモツ鍋や酢モツは、やはり評判なだけにウマい。値段も蟻月に比べるとリーズナブル(ごちそうになったのだが)。 蟻月と鳥小屋の勝負では蟻月の勝ち。にんにくの強さとコクの強さが鳥小屋よりも僕の好み。コストパフォーマンスは圧倒的に鳥小屋だけど。

続きを読む
しずる写真
食べログに参加してます
Blog内検索

しずる!検索 WWW検索
Twitter
問い合わせ
最近のコメント
しずる!人気レストラン
月別の記事
エリア・料理別記事
しずる!写真グルメガイドとは?

しずる【sizzle】とは、もともと英語で肉の焼ける「ジュージュー」という擬音語。「本能的に食欲をそそる、官能に訴える」という意味の言葉。

とにかく食べる事に貪欲な2人が、東京を中心にお勧めのレストランを、”本能を刺激する写真を通じて”紹介するガイドです。お店だけでなく、そのお店のオススメメニューを紹介。

【オススメ度】の目安

★★★★★ カテゴリーの最高峰で、他の追随を許さない店。最後の晩餐ならココ。
★★★★☆ 複数の観点で満足度が高く、通い続けたい愛すべき店。
★★★☆☆ 特徴が立っており、人に薦めたいと思う優良店。
★★☆☆☆ 基準となる可も無く不可も無い、多数派を占める店。
★☆☆☆☆ 存在意義を感じない店。

*文章・写真の無断転用を禁じます。使用したい場合はメールを下さい。
げんプロフィール

げん

食べる事、特に焼肉が好き。大勢で食べ「全メニュー制覇」を狙う「焼肉倶楽部」/癒し系ラウンジ「Lounge406」(終了)/オトナの修学旅行・オトナの運動会など「オトナ企画」主催。

ランキングなど

食べログ グルメブログランキング

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログパーツ
  • ライブドアブログ