元です。
ブログ復帰と言ってたくせに、サボってました(^_^;)。
引越しをし、家具を買い、もろもろの手続きもようやく落ち着いてきた今日この頃ですが、ずっと溜め込んでいたお店の情報も大分記憶が薄まっています。
こちらは、恵比寿「ごっ惣」。ここで”ごっそう”になりました。
ピーコック傍の地下1階に下りると、カウンター6席、テーブル10席ほどのこじんまりした空間。白木のシンプルな内装は飾り気がないけど、品がある。良心の眼鏡をかけると職人気質の寿司屋に、邪険(?)な眼鏡をかけると、無印良品のインテリアに見える。(いや、無印好きなんですけどね・・・)過剰な装飾のお店が増えている中では潔い。
料理はコース(6,800円)とアラカルト。基本はコースでお願いするようで、この日は稲庭うどんのコース。最初に、コース内容が手元に来ます。
旬菜
・鯉と夏刻み野菜(美人葱/茗荷/芽葱ほか)
・江戸前穴子と巻海老蓮根蒸し 出汁汁べっ甲飴 山葵
・天然ふぐ唐揚げ スイートピュアトマト
お椀
・鱧とじゅん菜のお椀 新ごぼう 青柚子
お造り
・旬の天然物合せ 御殿場山葵 熟成醤油 紫芽 胡瓜 大根
主菜
・地鶏焼き
お食事
・ごっ惣特製稲庭饂飩 刻み薄揚げ 椎茸 子葱
お甘ひと口
・蕨餅 焦し黄粉 粉煎茶
という内容。
1品目の鯉。一番下に隠れているのが鯉ですね。鯉の強い味にはこれくらいの葱がバランスいい。
続きを読む