しずる!写真グルメガイド

オススメのレストランとメニューを写真で紹介する”本能直撃”グルメガイド。

バリ

バリ・ウブド「Mozaic」4

ウブドに行ったときに先輩オススメのフレンチを食べに行った。雰囲気も食事の質もバリ島で最高級のお店のひとつだと思う、きっと。 2人でシェフのテイスティングコース(1人590,000RP)を頼んだのだが、2人とも1品たりとも同じものが出ない懲りよう。

7品×2人で計14品を食べまくった。よって何を食べたのか全く覚えてない。フォアグラやら、ビーフやら、魚やら、なんだかメインになりそうなものがこれでもかって感じで出てきていた。 でもどれもかなりおいしいし、繊細。フレンチなので、味も相当しっかりで強め。あとは、素材にあわせるソースはほとんどにフルーツが使われてたのが特徴的でバリらしいと言えばバリらしい。

続きを読む

ケチャックダンス、本当にトランス!?

040911ケチャックダンス

040911ケチャックダンス2

ケチャックダンスを見に行った。バリには伝統舞踊がいくつかあるが、バロンダンス、レゴンクラトンと見た中ではこのケチャックダンスが一番面白い。

続きを読む

The Dusunの朝ゴハン、この日はナシゴレンとミーゴレン

040910朝食ナシゴレン

この日の朝ごはんはナシゴレンとミーゴレンをお願いした。「ナシ」は米、「ゴレン」は炒める。インドネシア料理は素材名+調理法なんで意外と単純。「ミー」は麺なので、炒めた麺がミーゴレン。 ナシゴレンは非常になじむ味。しょうゆ味というのが、安心するのだろうか。スーパーでもナシゴレンの素が10円くらいで売ってるので大量購入してきました。

続きを読む

Lounge 406のための雑貨を購入

040911買物コースター

040911買物キャンドルスタンド

今回の旅行の目的のひとつにはバリ雑貨を安く買いたいというのもあった。泊まっていたスミニャック、クロボカン地区はわりと洗練されていて品質の高い家具や雑貨のお店が多い。

続きを読む

バリ・カフェ「Hu'u in Bali」3

040910フー景色

040910フーお茶

ヴィラの周りをジャランジャラン(お散歩)して、暑かったので近くのカフェでお茶。夜もにぎわっているらしいが、昼もいい。プールがついたカフェは景色がいい。水を見ると人は和むのでしょうか。クランベリージュースでのんびり。

続きを読む

バリ・ギリシャ料理「Pantarei」3

040910ギリシャ料理エントリー.JPG

スミニャックで、雑貨を物色しながら歩いて、夕食はぶらりとギリシャ料理のお店に入った。内装はオシャレ。食事も結果的には○だった。

続きを読む

ドゥスンの朝食、今日はアメリカン

040909朝食アメリカン

040909朝食紅茶?

ドゥスンの朝ごはんは前日に指定した時間に、ヴィラに作りに来てくれます。アメリカンかインドネシアンを選べるのだけど、この日はアメリカン。味はなんてことないけど、必ずつくフルーツ、メロンとスイカとパパイヤこれがおいしい。雨季になればもっとおいしいんだろうなあ。 しかしこの日に作りに来てくれた人はかなりのおとぼけさんで、コーヒーを頼んだのに紅茶が出てきたり、ランチョンマットは裏返しだったり、なかなかほほえましいボケっぷり。

【チカラのネタ】

フルーツも毎日変えてくれたらよかったなあ。

バリのダルダルなビールも、南国ではウマい!!

040909ビール考察

040909ビール考察3

バリでは350ml缶換算で1日6〜10本くらいのビールを飲んでいた。近くのスーパーで大量に購入してヴィラの冷蔵庫にストック、のんびりしながら飲んだり、食事のときも基本はビール。 バリでは、BintangとBalihaiの二つがメジャー。この二つを比べるとBintangの方がコクがあって、麦の味が強い、Balihaiがすっきりした味。でもどっちもさらさら飲めるやわらかい、シャバシャバビールです。南国にはどうもこのシャバシャバ感が合うみたいで、シンガポールのタイガー、上海の青島、タイのシンハーなどどうも赤道に近いとそういったビールが多いようです。

続きを読む

ドゥスンでのんびり、ヴィラの楽しみ方

040909ドゥスンのんびり

040909ドゥスンのんびり2

バリは3回目だが、前回泊まってすごくよかったThe Dusunというホテルヴィラに宿泊した。ヴィラはホテルとは違うのんびり感があってよい。

続きを読む

ヴィラでケータリングディナーでも安い!3

040908マデスワルン集合

バリではヴィラに泊まった。初日は朝から飛行機で、夜到着ということもあって疲れていたので、部屋でケータリングを頼んだ。ホテルとは違うのでレストランはないのだが、その代わり近くにある有名レストランのいくつかから出前をとる形でのルームサービスがある。

続きを読む
しずる写真
食べログに参加してます
Blog内検索

しずる!検索 WWW検索
Twitter
問い合わせ
最近のコメント
しずる!人気レストラン
月別の記事
エリア・料理別記事
しずる!写真グルメガイドとは?

しずる【sizzle】とは、もともと英語で肉の焼ける「ジュージュー」という擬音語。「本能的に食欲をそそる、官能に訴える」という意味の言葉。

とにかく食べる事に貪欲な2人が、東京を中心にお勧めのレストランを、”本能を刺激する写真を通じて”紹介するガイドです。お店だけでなく、そのお店のオススメメニューを紹介。

【オススメ度】の目安

★★★★★ カテゴリーの最高峰で、他の追随を許さない店。最後の晩餐ならココ。
★★★★☆ 複数の観点で満足度が高く、通い続けたい愛すべき店。
★★★☆☆ 特徴が立っており、人に薦めたいと思う優良店。
★★☆☆☆ 基準となる可も無く不可も無い、多数派を占める店。
★☆☆☆☆ 存在意義を感じない店。

*文章・写真の無断転用を禁じます。使用したい場合はメールを下さい。
げんプロフィール

げん

食べる事、特に焼肉が好き。大勢で食べ「全メニュー制覇」を狙う「焼肉倶楽部」/癒し系ラウンジ「Lounge406」(終了)/オトナの修学旅行・オトナの運動会など「オトナ企画」主催。

ランキングなど

食べログ グルメブログランキング

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログパーツ
  • ライブドアブログ