【2009年5月訪問】
元です。
既に1年少し前の昨年のGW東北旅行。帰りに立ち寄った仙台の「小判寿司」がなかなかだった。赤酢を使った江戸前の鮨屋で、カジュアルな店内や、柔らかい接客は、一瞬十人並みの鮨をイメージしてしまうが、鮨の味は間違いない。子連れだったので、残念ながら2階の座敷での食事となったのだが、次の機会があればカウンターに陣取りたい。お昼のメニュー(セット)も最も高くて5,250円とリーズナブル。
![R0020392](https://livedoor.blogimg.jp/fgen/imgs/c/b/cbbb075f-s.jpg)
強めに絞めたコハダと、ボタン海老が印象的。続きを読む
元です。
既に1年少し前の昨年のGW東北旅行。帰りに立ち寄った仙台の「小判寿司」がなかなかだった。赤酢を使った江戸前の鮨屋で、カジュアルな店内や、柔らかい接客は、一瞬十人並みの鮨をイメージしてしまうが、鮨の味は間違いない。子連れだったので、残念ながら2階の座敷での食事となったのだが、次の機会があればカウンターに陣取りたい。お昼のメニュー(セット)も最も高くて5,250円とリーズナブル。
![R0020392](https://livedoor.blogimg.jp/fgen/imgs/c/b/cbbb075f-s.jpg)
強めに絞めたコハダと、ボタン海老が印象的。続きを読む