しずる!写真グルメガイド

オススメのレストランとメニューを写真で紹介する”本能直撃”グルメガイド。

石垣島ラー油

人気ラー油食べ比べ

元です。

2年前にハマって以来常備するようにしている石垣島ラー油の人気も天井知らずだなあと思っていると、桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油が、日経トレンディのヒット商品に入るのを見つけた。これも近くのスーパーでは「生産が追いつかない」と言われる。同じ頃、華麗叫子さんに、「驚異的にデリシャスですのよ」と、おすそ分けを頂いたのも究極の辣油というラー油で。

よっしゃ、これは食べ比べ!と宣言して、家でのメニューを餃子と普段食べないお米にしてもらう。

DSC_0570

食べ比べると、どれもそれぞれの個性があって別物なんだけど、共通しているのは、辛味を足す調味料のひとつではなく、辛さ控えめな上に、甘さ、旨さなどいろんな素材の合わせ調味料に昇華していて、用途の幅が圧倒的に広いこと。どれもラー油の存在意義をグンと広げている。

続きを読む

最も北で最も南のラー油をゲット

元です。

札幌への旅行で市内わしたショップにて、石垣島ラー油をゲット。お店に伺ったのが、入荷の翌日で運がいい。こちらでも1人1個の制限つき。僕の大騒ぎ振りに、一緒に行った友人達もみんな購入、で売り切れ。

以前、”つよさん”に頂いたコメントがヒントでした。

それと、”きくさん”に頂いたアドバイスで、BEAMSでも予約できました。入荷日未定ですけど・・・。同じくありがとうございます。

さらに、弟の彼女からも石垣島のぺんぎん食堂で購入したラー油が送られてきて、ちょっとした石ラーバブル。本店でも1人2本までのようで。こちらもありがとう。

しずる写真
食べログに参加してます
Blog内検索

しずる!検索 WWW検索
Twitter
問い合わせ
最近のコメント
しずる!人気レストラン
月別の記事
エリア・料理別記事
しずる!写真グルメガイドとは?

しずる【sizzle】とは、もともと英語で肉の焼ける「ジュージュー」という擬音語。「本能的に食欲をそそる、官能に訴える」という意味の言葉。

とにかく食べる事に貪欲な2人が、東京を中心にお勧めのレストランを、”本能を刺激する写真を通じて”紹介するガイドです。お店だけでなく、そのお店のオススメメニューを紹介。

【オススメ度】の目安

★★★★★ カテゴリーの最高峰で、他の追随を許さない店。最後の晩餐ならココ。
★★★★☆ 複数の観点で満足度が高く、通い続けたい愛すべき店。
★★★☆☆ 特徴が立っており、人に薦めたいと思う優良店。
★★☆☆☆ 基準となる可も無く不可も無い、多数派を占める店。
★☆☆☆☆ 存在意義を感じない店。

*文章・写真の無断転用を禁じます。使用したい場合はメールを下さい。
げんプロフィール

げん

食べる事、特に焼肉が好き。大勢で食べ「全メニュー制覇」を狙う「焼肉倶楽部」/癒し系ラウンジ「Lounge406」(終了)/オトナの修学旅行・オトナの運動会など「オトナ企画」主催。

ランキングなど

食べログ グルメブログランキング

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログパーツ
  • ライブドアブログ