しずる!写真グルメガイド

オススメのレストランとメニューを写真で紹介する”本能直撃”グルメガイド。

西荻窪

西荻駅前に出現するエスニック屋台村

元です。

西荻在住の友人ごうから、「日曜日、西荻にちょっといい感じの屋台村ができるんだぜ」とお誘いを受け、昼から飲むぞーと西荻に出かけていく。駅からすぐそばの細い路地には、間口三間の狭いお店がずらっと並び、それぞれが、軒先で飲み物や、料理を提供している。パラソルや、テーブルが並ぶ雑然とした中に入ると、台湾や香港の屋台街に迷い込んだような錯覚に陥る。

どうやら、月に一度日曜日の昼間に行われている昼市だそうだ。昼市とはいっても、飲食店中心。インド料理、韓国料理、和食、メキシカン、タイ料理などのお店が並んでおり、そこが合同で行っている昼の酒場風だ。

DSC_0453
 
この昼市が面白いのは、あるお店の店内で飲んでいても、フラっと歩いて別のお店の料理を買って持ち込めること。韓国料理店に陣取った僕らのテーブルにも、韓国料理だけでなく、タコスや、小龍包や、タンドールチキンなどが節操なく並んだ。どれもビールによく合うんだなあ。しかも、ほとんどの料理は500円以下。そりゃ楽しくないわけがない。 続きを読む

西荻窪・居酒屋「しんぽ」3

【2009年6月訪問】

元です。

わずかな隙間時間を縫っての更新。友人ごうの住む西荻窪での食事。ビクラムヨガ体験後のヘロヘロな体に染み込むお酒と、魚介がうまい店、しんぽ。”コストパー”のいいお店と評される店も、魚介に関しては、安いだけでイマイチということも多い。しかしここは、ちゃんと美味しく食べられる魚介、とうことを前提にしたコストパーの高い店(刺身よりも、火の入った魚介がなおいい)。そして日本酒、焼酎もリーズナブル。

20席ほどで、隣席との距離も近いこじんまりしたお店は、4人がけテーブル、カウンター、急な梯子を上る座敷で構成されている。気軽なチョイメシ、チョイノミにぴったり。

R0020803

この日一番美味しかった甘鯛。鱗ごと、上手に火が入っていて、パリパリの鱗とジューシーにほぐれる身のバランスが美味しい。飲んで食べて5,000円以下のお店とは思えないクオリティ。

続きを読む
しずる写真
食べログに参加してます
Blog内検索

しずる!検索 WWW検索
Twitter
問い合わせ
最近のコメント
しずる!人気レストラン
月別の記事
エリア・料理別記事
しずる!写真グルメガイドとは?

しずる【sizzle】とは、もともと英語で肉の焼ける「ジュージュー」という擬音語。「本能的に食欲をそそる、官能に訴える」という意味の言葉。

とにかく食べる事に貪欲な2人が、東京を中心にお勧めのレストランを、”本能を刺激する写真を通じて”紹介するガイドです。お店だけでなく、そのお店のオススメメニューを紹介。

【オススメ度】の目安

★★★★★ カテゴリーの最高峰で、他の追随を許さない店。最後の晩餐ならココ。
★★★★☆ 複数の観点で満足度が高く、通い続けたい愛すべき店。
★★★☆☆ 特徴が立っており、人に薦めたいと思う優良店。
★★☆☆☆ 基準となる可も無く不可も無い、多数派を占める店。
★☆☆☆☆ 存在意義を感じない店。

*文章・写真の無断転用を禁じます。使用したい場合はメールを下さい。
げんプロフィール

げん

食べる事、特に焼肉が好き。大勢で食べ「全メニュー制覇」を狙う「焼肉倶楽部」/癒し系ラウンジ「Lounge406」(終了)/オトナの修学旅行・オトナの運動会など「オトナ企画」主催。

ランキングなど

食べログ グルメブログランキング

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログパーツ
  • ライブドアブログ